カテゴリ:

百聞は一食に如かず
名物だ名物だと聞いていたものよりもおいしいものがある、というようなことがありますね。もちろん羽付き餃子もとてもおいしかったのですが、水餃子がドンピシャすぎました。モチモチプリプリつるん!です。この食感が嫌いな人類がおりましょうか。いいえおりません!他にも油淋鶏とかチャーハンとか何でもおいしかったです。蒲田にお越しの際はぜひ。ちなみに蒲田羽付き餃子御三家の一角らしいです。

幸せの瞬間
そこそこ大きい花火大会が近くの盛り場で行われるのですが、コロナで自粛されていたため、ベランダから見られたのは初めてでした。おいしいお酒を飲みながら家で見る花火、ちょっと小さかったですけどとても楽しかったです。幸せとはこういうことかもしれませんね。そしてこの白州ハイボール、香りが華やかでとてもおいしかったです!また飲みたいけど、定価でも600円なのにネットでは1000円以上の値段で転売されていて、なかなか手が出せないんですよね。定価ならまだ…買おうと思うんですが……

幻惑のクグロフ
カタカナ語は読み方が難しいし、それを漫画や文章で表すのも難しい。今回の漫画で、果たして私が言いたいことが伝わっているかどうか…不安でなりません。

151198_0
ちなみにクグロフはこんな感じの食べ物です。パンとお菓子のあいの子みたいな感じ。中にベリーがメチャクチャ練りこまれていておいしかったです。また買ってみよう。

美味の扉を開けて私をどこか連れて行って
今まで食べた肉料理で一番好きです!これを読んだ皆さん、今後タイ料理を召し上がる機会がございましたら、ぜひイサーン風ソーセージを召し上がってください!絶対においしい!毎日食べたいしこれを書いている今現在、比喩なしにヨダレが出てきてしまうレベルです!どうか!どうか食べてください!ちなみにこの日伺ったジェイズカフェ、他にもパッタイや辛いイカやタイスキや何でもかんでもめちゃくちゃおいしかったです。あーもう毎日行きたい!横浜においでの際はぜひぜひ!

甘やかな地獄
頼んだ時期がバラバラだった(本来、収穫時期がズレるので予約受付時期もまちまちだった)ので、まさか一気に届くとは思わず、桃源郷みたいなことになってしまいました。でもいいの。桃大好きだから。モリモリ食べました。

150959_0
一気に盛ると結構迫力ありますね。私としては今回、ハネージュが衝撃的でした。なんか、実自体が蜜なのかしらってくらい甘くて、しかもそれが収穫したてのサクサクした状態で、うわーなにこれうわー!!ってなりました。今年は猛暑のおかげか桃自体がメチャクチャ甘くて幸せです。誰かが剥いてくれたら最高なんですが……

↑このページのトップヘ