カテゴリ: 絵日記

ブログネタ
【公式】「大人になったな~」と感じる瞬間 に参加中!
あの頃の僕らが嘲笑って軽蔑した恥ずかしい大人
ハタチそこそこの私は夢を追っているという名目を盾にして定職にも就かず、かといって夢に向かって努力をするわけでもなく、ダラダラと日々を過ごしていました。それでいて社会で働く大人たちを見て、またバイト先で叱ってくる上司を見て「社会の歯車ダサい」「自分はこんな大人にならない」などと傲慢な気持ちを抱いていました。髪の毛が何色だろうが、どんな服装をしていようが関係ない、自分は自分、外側しか見ない奴なんてこっちから願い下げ……まさに世間を舐め腐ったダメな人間の思考です。そんな自分が、今はハタチそこそこの子に知った風なお説教をかますなんて、一体何なんでしょう。自分で自分に対して「偉そうに…大した人間でもないのにさ」という思いがぬぐえません。でも、若者はそんな私の話を聞いて素直に行動を起こしてくれたのでした。それがなんだかとても嬉しくて眩しくて、ああこの子が私の歳になるころにはきっと素敵な上司になっているんだろうな、そうだったらいいなと思ったのです。

百万本のバラの花をあなたにあなたにあなたにあげる
花の本数ごとに花束に意味があるだなんて考えもしませんでした。ロマンティックだなーとは思うのですが、どうしてプロポーズの本数と煩悩の数を一緒にしたんでしょうか。たまたま?そんな偶然あるかなァ……考えた人、仏道の人なんじゃないでしょうか。

モッチモチにしてあげる
二日連続でモチモチプルプルしたものを讃える記事になってしまいました。でもいいの。モチモチプルプルは正義ですから。他県のういろうももちろん好きなのですが、山口県のういろうはあんこの味がするわらび餅みたいな感じで非常においしかったです。もちもち大好物なので非常に刺さりました。全国のもちもちしたものを食べたい。食べつくしたい。

百聞は一食に如かず
名物だ名物だと聞いていたものよりもおいしいものがある、というようなことがありますね。もちろん羽付き餃子もとてもおいしかったのですが、水餃子がドンピシャすぎました。モチモチプリプリつるん!です。この食感が嫌いな人類がおりましょうか。いいえおりません!他にも油淋鶏とかチャーハンとか何でもおいしかったです。蒲田にお越しの際はぜひ。ちなみに蒲田羽付き餃子御三家の一角らしいです。

謎解きの果てに
クリア時間は2時間半ほど、KITTE丸の内の中を隅々まで歩くことができ、とても楽しかったです。トイレも各階にあるし、ベンチも至る所にあるし、もちろん空調も効いているしで謎解きをするには非常にいい環境でしたし、謎も程よく難しいけど1時間悩んだりしなくても解ける感じでした。大人のグループが多くて、お休みのアクティビティとしては最高かもしれません。各都市で色々な謎解きゲームをやっているみたいですし、みなさまもぜひ!

↑このページのトップヘ